本文へ移動
TEL.
082-820-2100
生きているだけの「長命」ではなく、
安心して自分らしい生活を自立していけるような「長寿」の実現を支援します。
この町で暮らし
ていく
高齢になっても障害があっても住み慣れた地域に
安心・安全に住み続けることが出来るような医療・
リハビリ・介護サービスを提供します。
医療法人社団長寿会
社会福祉法人共助会
Home
法人案内
理事長挨拶
医療法人社団長寿会
社会福祉法人共助会
法人の歴史
施設一覧
採用情報
長寿会 採用情報
共助会 採用情報
共助会 世話人
法人内勉強会
新着情報
クラブ活動・施設のブログ
サービスのご案内
~住み慣れた地域で自分らしい生活を~
ご利用者様の思いを尊重し、
質の高いサービスで
日々の暮らしを支援します。
医 療 法 人 社 団 長 寿 会
社 会 福 祉 法 人 共 助 会
新 着 情 報
2023-12-10
ほことり広場を清掃しました
2023-12-07
今年最後の拡大主任会議を行いました
2023-12-03
第40回安芸医学会が開催されました
2023-12-01
JR中野東駅前イルミネーション点灯式を行いました
2023-11-25
中野東学区 ほことり総合企画LMO広島 設立総会に出席しました
もっと見る
医療法人社団長寿会・社会福祉法人共助会は、高齢者や障害者などが自分らしい生活を住み慣れた地域で、一人の市民として継続できるのを支援するために開設された、医療・介護・保健サービスの複合事業体です。左に掲げる6つのMのサービスで支援いたします。
地 域 包 括 ケ ア シ ス テ ム
厚生労働省資料 一部改編
瀬野川東圏域の地域包括ケアシステム (令和2年9月1日現在)
私たちは、法人設立当初より地域住民が住み慣れた地域で安心して暮らすことができる
「地域包括ケアシステムの構築」
を
経営理念
に掲げ、取り組みを行っています。
赤い文字の施設が はたのリハビリグループ に関連する医療機関や介護サービス、社会資源等です。
※ 地域包括ケアシステムは、おおむね 30分以内 に必要なサービスが提供される日常生活圏域
(具体的には中学校区)
を単位としています。
サ ー ビ ス の ご 案 内
◎医療法人社団長寿会のサービス
★診療所★
内科、整形外科、リハビリテーション科
★相談サービス★
自分らしい暮らしの実現に向けて、
介護保険制度、その他サービスなど様々なご相談に
専門職が対応いたします。
★訪問
サービス★
生活の場へ訪問し、看護・リハビリ又は家事援助を提供し、生活を支援します。
★通所サービス★
孤立感の解消、心身機能の維持、家族の介護負担軽減につながる通いのサービスです。
★短期入所サービス★
普段自宅で介護を受けている高齢者が短期的に宿泊出来るサービスです。
【空き情報掲載】
★環境を整える★
利用者様の状態や環境に合わせて、最適な福祉用具を提供します。
★入所サービス★
老人保健施設
介護・リハビリを必要とする高齢者の自立を支援します。
★入居サービス★
グループホーム
高齢者専用賃貸住宅
家庭的な雰囲気の中で高齢者が安全かつ快適に暮らす施設又は住居です。
◎社会福祉法人共助会のサービス
<障害福祉サービス>
入所サービス
入所されているご利用者様と、一緒に日常生活を過ごしながら、食事や入浴等の支援を受けることができるサービスです。
短期入所サービス
普段自宅で介護を受け、生活されている障害者が、短期的に入所し、食事や入浴等の支援を受けることができるサービスです。
通所サービス
食事や入浴等の支援を提供し、ご家族の介護負担軽減、創作活動等によるご利用者様の心身機能の維持・向上につながる通いのサービスです。
相談サービス
障害者やそのご家族が抱えられている問題・相談に対し、情報提供やサービス利用に必要な計画の作成等を行い、問題解決に導くサービスです。
<介護保険サービス>
入所サービス
入居されているご利用者様が職員と一緒に、家事等をしながら日常生活を過し、必要に応じて介護支援を受けることができるサービスです。
短期入所サービス
普段自宅で介護を受け、生活されている高齢者が、短期的に入所し、食事や入浴等の支援を受けることができるサービスです。
通所サービス
食事や入浴等の支援を提供し、ご家族の介護負担軽減、創作活動等によるご利用者様の心身機能の維持・向上につながる通いのサービスです。
◎医療法人社団長寿会・社会福祉法人共助会 共通サービス
地域貢献活動
企業主導型保育事業
クラブ活動
▼年月選択
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年04月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
検索
2023-11-26
第1回ほことりMT杯ソフトボール大会に参加しました
2023-11-12
秋の山歩き部 高城山へ
2023-11-05
安芸郡のソフトボール大会に参加しました
2023-10-29
第2回 瀬野川地区有志ソフトボール大会に参加しました
2023-10-08
広島県医師会主催ソフトボール大会に参加しました
2023-10-01
秋の山歩き部活動
2023-09-17
海田町年齢制限ソフトボール大会に参加しました
2023-09-03
中野東ソフトボールリーグ最終戦
2023-07-16
山歩き部 体験会を行いました
2023-07-02
海田町のソフトボール大会に参加しました
もっと見る
施設のブログ
▼年月選択
2023年11月
2023年10月
検索
2023-11-18
デイサービス瀬野時計台 初めての忘年会
2023-10-21
グループホーム瀬野時計台 入居者歓迎会を開きました
2023-10-01
時計台障害者支援施設 カープ観戦に行ってきました
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る